時期柄肌の調子が落ち着いている気がします。
前回スキンケア覚書で色々使ってみて、結果的に現段階で今使ってるスキンケアについて書いておくのもありかと思ったので。
撮るスキンケア「肌パシャ」│資生堂 というアプリをここ1ヶ月ほど利用しています。
要はお手軽肌スコープみたいなもの。動作はちょっと不安定ですが撮影のコツが掴めると強制終了しにくくなりました。
以下の画像がここ1ヶ月の肌年齢。
赤点線が実年齢。撮影時の認識?とかで割と差は出る。撮り直すと年齢が一気に変わったりとか。
あんまり良くもないんじゃないかと思いますが安定はしています。キメの状態が手軽にチェックできるのは便利。
アプリ内で食事や睡眠、手入れ状況を入力するとそれについても評価が出るので強制終了さえなければ…といった感じです。
こういったものも評価が出ます。
肌パシャでの肌状態は うるおいはあるが変化しやすい肌 と評価されています。
なので保湿重視のスキンケアを心掛けています。以下が今使ってるスキンケア
ルルルン
バランスうるおいタイプ(晩)
お風呂上がりに10分以上使用。ダイソーのシリコンマスクを併用してるけど割といい感じ。
この前まで美白タイプのものを使っていて時期的にこっちのにしましたがうるおいの補給はどっちでもいいかも知れない。
アルコールフリーらしいけど日によって結構ピリピリするので他の選択肢があったら考える。
d program アクネケア プログラム
アクネケア | ベーシックケア(化粧水・乳液)|d プログラム(d program)|資生堂
アクネケア ローション W(朝・晩)
朝晩各1プッシュ使用。継続して使ってみて結構気に入ってる。
エリクシール ルフレ
エリクシールのファースト エイジングケア|エリクシール ルフレ|資生堂
バランシングウォーター Ⅰ さらさらタイプ(朝・晩)
朝晩各500円玉大よりちょっと多いくらい使用。ニキビになりにくい処方の化粧水は探すと結構少ない。使用感も好きで継続して使ってるけど今後どうするかちょっと悩んでる。
敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ(大容量)400ml 通販 | 無印良品
敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ(大容量)(朝・晩)
肌が潤うまで使う。時によっては三度塗りくらいする。多少ピリピリする日もあるけどビタミンC誘導体が入ってアルコールフリーなのが気に入ってる。
【化粧品】アクネケア エッセンス<医薬部外品>│ファンケルオンライン
アクネケアエッセンス(朝・晩)
肌荒れ箇所に塗布。ニキビ用の薬とかも色々試したけどこれが一番繰り返しにくい気がする。
敏感肌用薬用美白美容液(晩)
1〜2プッシュ使用。これを使う前にメラノCCを2本程使い切っていたけどこっちの方が実感はある。シミ対策と保湿ではいい。ただし要検討。
乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量)400ml 通販 | 無印良品
乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量)(朝・晩)
別売ポンプ1〜2プッシュ使用。何故か私の行く無印良品数カ所に美白タイプの乳液が売ってないのでこっちを使ってる。べたつかないので気に入ってる。これといった欠点もなし。
エリクシール ルフレ
エリクシールのファースト エイジングケア|エリクシール ルフレ|資生堂
バランシング おしろいミルク(朝)
適量使用。ベタつかない、テカらない、日焼け止めになるの3つの点で気に入ってる。この後に化粧下地を使うけど多少色があるのでそれなしでも良いかも。使用感はさらっとしていて難点も特に感じない。好き。
純白専科
すっぴん純白クリーム(晩)
適量使用。オールインワンだけどクリームとして使ってる。保湿感は塗ってすぐは多少ベタつくけど時間が経つとベタつかず保湿できてる感じ。
パウダー入りなので多量使うと粉浮きする。ちょっと少なめの方がいい。最近使い始めたので実感はよく分からないけどトラネキサム酸入りなので取り敢えず使い切る。
今後検討するものもあるけど今のところこれで肌状態はいいので満足してる。
メイクも崩れにくい方法とか分かってきたので最近また楽しくなってきました。これが持続すればいいんだけどなー。
また変化があれば書きます。